過去ログ[12]

過去ログ:
ワード検索: 条件: 表示:


[6335] Dmingoさん今晩は 投稿者:湘南のKin 投稿日:2019/06/09(Sun) 19:03:30 <HOME>
湘南のKinは自分用に書いてる「藤沢宿」をベタベタ貼ってごめんなさい。
お恥ずかしいんですが「藤沢宿」書き始めたらあまりにも知識不足でこれじゃミスも発見できないと。
薔薇は先日いっぱい撮りましたがつかわないと時季外れに・・・

藤沢宿の近代化 C 
藤沢宿は「東海道」で江戸と上方を結び、東海道を四ツ谷からは北東に分かれ
る「大山道」で、大山阿夫利神社・大山不動尊へ、また藤沢宿をは南に下がる
と「江の島道」で江の島神社へ。
遊行寺前で東に向かうと「鎌倉道」へ、ここを北に向かうと「八王子道」(滝山
街道)、北西に向かへば「厚木道」へとこの辺の流通の中心なんです。
流通の中心地であった旧藤沢宿は、明治時代になって宿駅制度が廃止された後
も周辺の農村地帯からの麦・米等の農産物を買い取る一方、農産に必要な肥料
類の販売を行う米穀肥料商として生き、そこで地元資本により銀行の設立など
し、地の利を生かした広範な商品流通の場となり、繁盛したと聞きます。
明治20年(1887)に宿場の南に鉄道の駅(藤沢停車場)が出来ますと徒歩によ
る街道の通行は大幅に減り、旧藤沢宿地区は問屋街に転身し地の利を生かした
広範な商品流通の場となったそうです。

[6334] Dmingoさん今日は 投稿者:湘南のKin 投稿日:2019/06/07(Fri) 16:43:45 <HOME>
今日は藤沢宿って・・・大きさについて申します
「藤沢宿」の規模 B
藤沢宿については先日「東海道宿村大概帳」に書きましたが、宿内人口
は4,089人、(男2,046人・女2043人)で総家数919軒、旅籠は45軒、
大名や公用の旅客の宿泊施設である本陣が1軒、脇本陣1軒と記されて
おります。
同書から神奈川県の周りの各宿場と比較しますと当時の藤沢宿は、人口
では城下町であった小田原宿、大きい湊でもあった神奈川宿次いで多か
ったものの旅籠数は比較的に小さかったことがわかります。
因みに現在の藤沢市は、人口が433,910人(男214,501人女219,409人)世帯数は190,168軒だそうです。

藤沢宿を書いたり薔薇を貼ったりでごめんなさい。

[6333] Dmingoさん今日は 投稿者:湘南のKin 投稿日:2019/06/06(Thu) 15:27:37 <HOME>
湘南のKinは今日は藤沢に続く道について書かせて頂きます。
「藤沢宿」からは何処に A
では藤沢って何処にあり、何処に続いているのかなと調べました。
「東海道宿村大概帳」は藤沢名物を「大山詣で」、「江ノ島詣で」、「江の島弁財詣で」と記してますが、
江戸時代の藤沢宿の特色は多くの道が集まる場所なのです。
1番に「東海道」は江戸から上方へ、
2番は四谷から北東に分かれ「大山道」で、大山阿夫利神社・ 大山不動尊へ、
3番は南に下がる「江の島道」で江の島神社へ、
4番は遊行寺前で東に向かう「鎌倉道」
5番にはここを北に向かう「八王子道」(滝山街道)、
6番には北西に向かう「厚木道」へ
と言うことで藤沢宿は流通の中心地となります。

[6332] Dmingoさん今日は 投稿者:湘南のKin 投稿日:2019/06/05(Wed) 10:45:30 <HOME>
写真も下手、言葉も下手、ならって人の言葉を借りて場所を案内しようかと。

手始めに「藤沢宿」ですが、今我が街も藤沢宿を宣伝しようと。

「藤沢宿」は、東海道の江戸日本橋から数えて6番目の宿場です。
すでに戦国時代から、小田原北条氏が弘治元年(1555)に藤沢大鋸町に
伝馬(てんま)を置くなど、交通上の要地でありましたが、
慶長6年(1601)に駅制が定められるにあたり、藤沢宿として整備され
成立しました。また、それ以前の慶長元年(1596)に徳川将軍家の宿泊
施設である藤沢御殿が築かれておりました。(17世紀半ばに廃止)
藤沢宿の宿場の範囲は遊行寺東側の「江戸方見附」から台町の東手前(小田急江ノ島線を越えたあたり)の京方(上方)見附までです。
山に登り歩きますとこんなのも。

[6331] お久しぶりです 投稿者: 投稿日:2019/06/04(Tue) 08:53:17
此の花温水でお世話になっていたmaruです。
今は兵庫県のほうで仕事をしています。

[6330] Dmingoさん今日は 投稿者:湘南のKin 投稿日:2019/05/27(Mon) 17:16:23 <HOME>
ご無沙汰してますがこの暑さ、如何お過ごしでしょうか。
dokomoの講習ってまだ勉強ですか、ご苦労様です。
先日も友人と話したんですが動くの追っかけるって撮影機材が大変なんでしょう。
湘南のKinなどD-7000系のカメラが重くてD-5000系に変えましたのに。
しかし、お元気ですよね、湘南のKinにはついていけません。
すみません、明日・明後日と伊豆長岡温泉に行って来ますのでここを留守させて頂きます。

[6329] おはようサン 投稿者:Bogey-Don 投稿日:2019/05/27(Mon) 07:14:21 <HOME>
>Domingoさん
>聴き取りが出来ないので、半端な受講でした。
スマホの講習でしょうか?
最近のは判らないことが多いようですね〜
私はいまだにスマホじゃない・・昔ながらの携帯電話です(笑)
オオアカゲラの夫婦♪
いつも珍しい鳥の写真を有難う。

今日の写真はお馴染みの神戸港、
中突堤(オリエンタルホテル側)に停泊中のルミナス神戸・・5月8日撮影。

[6328] おはようサン 投稿者:Bogey-Don 投稿日:2019/05/05(Sun) 05:52:30 <HOME>
>Domingoさん
>三寒四温段々温かくなって来ましたね。
もう5月・・このところ昼間は半袖です・・・
「チョウゲンボウ(猛禽類)」
厳しい顔をしていますね♪
写真、有難う。

今日の写真は、河口湖で観た桃の花・・4月23日撮影。

[6326] Dmingoさん今日は 投稿者:湘南のKin 投稿日:2019/05/04(Sat) 14:58:25 <HOME>
「チョウゲンボウ」ですか、珍しいお届け有難う御座います。
湘南のKinも午前中肌着の入れ替えを、お出掛けをと思い洗濯物取り込みました。
ところが終わって外に出ますと大粒な雨が・・・ホッです。
季節の入れ替え、ここは自分でやると決めましたので手抜きが許されません。
今スマホの気象情報にわが街は「大雨警報・洪水警報」と出ました。 
[Res: 6326] Re: Dmingoさん今日は 投稿者:湘南のKin 投稿日:2019/05/04(Sat) 15:00:15 <HOME>
ここは我が街の鎮守様「白旗神社」の藤なんです。

[6325] Dmingoさん今晩は 投稿者:湘南のKin 投稿日:2019/04/21(Sun) 17:45:27 <HOME>

>昨日「舞洲の「ネモフイラ」と云う花の見物に行った。
湘南のKinもカメラ重くって困ってますので買い替えなくては。
年齢には勝てませんよね。重い荷物でお出掛けが出来なくなってきて。
奥様,怪我をなさったんですか。車椅子では大変でしょうに。
湘南のKinも女房、暇だ、怠け者だと言ってましたが台所だけでも大変だから。
お大事になさって下さい。